20年前に何をしていたのか。「NOT FOUND」のPVのロケ地、大井ふ頭に行き、大井中央陸橋に行きました。殺風景な処です。走っている車も少しレトロに感じます。櫻井君はなぜこのような処を好むのでしょう。
大井中央陸橋 PVと同じ画角 2005年8月13日
この陸橋から、引退を惜しまれていたドクターイエローの車庫が見えました。ここは東海道新幹線の車両基地です。意外にもメンバーの中に鉄道オタクが居たのかも知れません。と考えると、この地をロケ地に選んだ意味が少し見えてきます。
PVの中ではドラえもんの「どこでもドアー」のような扉が歩道の真ん中に置いてあります。これは鉄道による旅を意味するとすれば、車両の扉を開けて、次に扉を開けると見知らぬ土地に降り立つことが出来る。そして見つからないものを探してさまよう。そんな解釈はどうでしょう。
ドクターイエロー格納庫 2005年8月13日
大井町は鉄道オタクのメッカです。大井町駅の西側にJR東日本のデポ(車両基地と車両保守工場)があります。正式名称は東京総合車両センターです。そこには赤煉瓦造りの旧変電所が残っています。※
大井町煉瓦建物
大井町駅の東側に大井埠頭があり、そこにJR東海大井車両基地とJR貨物東京貨物ターミナル駅(車両基地)が併設されています。昔は同じ国鉄だったので敷地も自由に融通できたのでしょうが、今では別会社ですから中々難しそうです。どちらの鉄道会社の仕事も受けていましたがどちらかというとJR東海の方が格式を重んじます。