ぶらりカフェ歩き
 
     
 
                   入江町の喫茶店
                                                       
 先にうさおが紹介したカフェタートルは言ってしまえば我が家のお隣
 残念ながら入江カフェはちょっと遠い
 幹線道路を渡り、川沿の住宅地を進むと、こんなところにカフェがあるかなと思った頃にひょっこり
 我が家からは徒歩20分近くのお散歩が必要
         
○カフェ入り口
 素朴な木製看板がお出迎えしてくれます
カフェエントランス 珈琲カップが笑っている 2024年9月7日
○お店の玄関に入ってから庭を見たところ
カフェ玄関 ピアス、ブローチ、キーホルダーの小物販売 2024年9月7日
○玄関からカフェ店内へ
カフェ店内 カフェとハーブの本が並ぶ 2024年9月7日
 靴を脱いで店内に入る作りも、まるで友人宅にお邪魔するようで心地よい
○玄関方向を望む
カフェ店内 月光公園(宙野素子、東逸子)の絵本展示 2024年9月7日
○鶏そぼろごはん(パクチー入り)
鶏そぼろご飯 結構大量です 2024年9月7日
○チーズドリア
 女性ひとりが接客からシェフも兼ねていて、とても忙しそうだったけれどメニューは多彩
 しかもそれぞれ店主のこだわりのメニュー
 店主がしっかり説明してくれる
チーズドリア 器がお洒落 2024年9月7日
○数人が座れる大きめのテーブル席
 この他に2人掛けの椅子席がふたつ
テーブル席 東南アジア風団扇 2024年9月7日
○テーブルの後ろにふすまがあり、奥には和室が
 子供連れでもここならまったりできそう
お品書き 三軒茶屋の珈琲豆屋さんから仕入れている 2024年9月7日
※上の黒板:irie + garden & cafe
 世田谷・三軒茶屋のOBSCURACOFFEE ROASTERSさんのスペシャルティコーヒー豆を挽いて、ハンドドリップで丁寧にお淹れします。
 季節のブレンド
 Autumn Blend
 ダークチョコのようなコクにレーズン・アプリコットのような甘さ&中煎り、ニカラグア、ブラジル、コロンビア
 酸味:やや少な目 コク:ややしっかり
※下の黒板:irie +  cafe 秋のLunchメニュー
 『半干しきのこと彩り野菜の和風ビビンバ丼(黒ごま和風香味しょうゆソース)スープ付 \1,100
 きのこと野菜のナムル(人参、青菜)
 切干大根のハリハリ漬け、かぼちゃの塩こうじグリル焼きをEM栽培の7分づきごはんにのせて、いただきます!きのこと野菜たっぷり!
 ここ入江カフェはオープンから13年だそう!つい最近できたとばかり思っていたのでびっくり
 地元と言えど知らないこと多し
 ここのところ地元大口にも新しい喫茶店がたくさんできた
 喫茶店というより今時はカフェというのか、それとも喫茶店とカフェは全く別物なのか。
 どちらにしろ若い頃からの喫茶店好き。これからは地元喫茶を回ってご紹介していきたい