上野精養軒  2022年5月31日


 2022年5月31日に「クラブツーリズム」の「稀代の芸術家・小川三知の東京ステンドグラス探訪」に参加しました。このツアーは、ステンドグラスの工藝家として名高い小川三知の作品を、見学するものです。明治のステンドグラスの黎明期に、小川三知は和風のテイストの技法を編み出します。
 女性の参加者が多いこのツアーの目玉は、都内の有名なレストラン・料亭での昼食です。

 今回は上野精養軒です。
 上野精養軒のweb siteを参照しますと、以下の通りです。
明治5年4月、西洋料理の草分けとして、元勲三条実美、岩倉具視卿の支援を受け、東京築地に精養軒ホテルを創業しました。
その後、創業者北村重威は、欧米視察より帰朝した岩倉卿の勧めにより、上野公園開設に伴う公園内食事処かつ社交の場として、最高の展望を誇る現在の地に明治9年に支店として「上野精養軒」を開業しました。 大正12年の関東大震災により築地本店が焼失したため、上野精養軒はこの時より本店機能を果たすこととなりました。
当時、上野精養軒は、内外王侯貴族・名士達が馬車で駆けつけ、鹿鳴館時代の華やかな文明開化の一翼を担う会場として栄えました。さらに、西洋料理は文明開化のシンボルとして、広く受け入られました。



上野精養軒  2022年5月31日

 上野精養軒の内部の写真がありません。こんなに女性客がいるのに、誰一人としてスマホでお料理を撮る人がいません。それに便乗して撮ろうと思っていたのですが・・・。残念!
 しょうがありません、2018年にパンダプリンを食べに行った時のものを参考に付けておきます。


上野精養軒 エントランス 2018年1月6日

上野精養軒 エントランス 2018年1月6日

上野精養軒 パンダプリン 2018年1月6日

 パンダプリンは本店のレストランで、ツアーで入ったのは本店のグリルフクシマです。グリルフクシマは、なにか格が違う雰囲気が漂っており、サーバーしてくれる人も上品です。

 当日のメニューは、多分、これだと思います。
≪..Montmartre モンマルトル..≫
(ステーキセット)
・本日のオードブル
・本日のスープ
・国産牛フィレ肉のグリエ 
・本日のデザート
・デミタスコーヒー

 私たちは2名での参加なので、二名席に案内してくれます。お飲み物はお断りしておきました。この後に鳩山邸と安藤記念教会が残っていますので、飲んだら足元がおぼつきません。
 この日は風もなく穏やかで、上野の森の木々も、そよとも動いておりません。
 オードブルには吃驚しました。大きなアスパラガスが一本ドデンとお皿の上に載っています。斬新だなあ。
 概して、太ったアスパラガスは、育ちすぎてごわごわな食感になるものだけど、どうだろう。うっ、柔らかい、普通のアスパラガスじゃないのか?旨い。


上野精養軒 オードブル 太いアスパラガス 2022年5月31日

 お肉が出てきました。焦げ目が付いていて、美味しそう。う~ん、お肉が柔らかい。とろっと口に入ります。
 偶然ですが、翌日にはcaccoが上野精養軒グリルフクシマに行き、友人と同じステーキを食べています。お肉が柔らかくて美味しかったそうです。やはり肉がふんだんに食べられる、郊外レストランのお肉とは違うんだな。


上野精養軒  2022年5月31日

 うさおは退職してから、髭を生やしました。髪も白いですが髭も真っ白です。サンタクロースのようだとも言われています。
 衝立を挟んで、コロナに注意しての食事です。


上野精養軒  2022年5月31日



元に戻る