西谷浄水場 2019年11月15日
駒沢給水塔風景資産保存会(通称コマQ)の新庄さんより、西谷の浄水場の見学に行きません?とお誘いがありました。もしかして、浄水場の中にも入れますかとお聞きしますと、勿論ですよって返事が返ってきました。
コマQ水道スタディーツアー チラシ
これは、行っちゃいますね。当日は11月にしては暑いくらいの快晴で、ダウンベストを着込んでいったうさおは、汗だくになったのは言うまでもありません。
相鉄の上星川駅で降りることにしました。
水道道を調べているときに、ぜひ行ってみたい遺構があったのですが、何せ疲れるのが嫌なので、いつもは車で行っちゃうので、直ぐ通り過ぎちゃうのね。
まずは、駅からすぐ近くの「横濱水道道」の石碑を見に行きます。蔵王高根神社の対面にそれはあります。大正三年十二月に建立されていますね。
西谷浄水場 横濱水道道の碑 2019年11月15日
西谷浄水場 横濱水道道の碑 2019年11月15日
西谷浄水場 横濱水道道の碑 2019年11月15日
ついでに蔵王高根神社に参拝しておきます。
西谷浄水場 蔵王高根神社の鳥居2019年11月15日
西谷浄水場 蔵王高根神社本殿 2019年11月15日
西谷浄水場 蔵王高根神社本殿2019年11月15日
続いては、西谷浄水場旧計量器室跡です。登録有形文化財に指定されています。
ミキサー車が止まっていたり、撮影条件は悪かったけど、ここまでの急坂を登ってきて疲れちゃったので、面倒くさいことは言いません。風格のある建物や敷地を撮りまくります。
帰路にコマQの澤代表とご一緒することができ、旧計量器室の室内にベンチュリ―メーターが残っている筈とのこと、正面の透明ガラス戸から覗き込むと、おおっ、ありますねえ。しかし、扉の桟が邪魔をして撮影できない。脇の壁の窓は磨りガラスで、全く見るとこが出来ません。残念。
西谷浄水場旧計量器室跡 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 登録有形文化財 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 階の柱 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 木立の中 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 何か見えるかな? 2019年11月15日
西谷浄水場旧計量器室跡 2019年11月15日
すぐそばに、「水道坂」の銘板がありました。
西谷浄水場 水道坂 2019年11月15日
とりあえず外観の撮影ができたので、満足して残りの坂を登ります。息が切れるなあ、足がきついなあ。もう、ダメだと思った頃に頂上に着きました。
あっ、新庄さんが車で来ているのを発見、スタッフを下ろしUターンをしてどこぞに消えていきました。 後で聞いて見たら、和田町の駐車場に車を停め、またバスで来たようです。それは正解ですね。
2号配水池にアーチ式隧道の坑口が見えています。ここも何時か、行ってみたいなあ。
西谷浄水場 この辺りは水道山町と言います 2019年11月15日
西谷浄水場 2号配水池 2019年11月15日
西谷浄水場 アーチ式水道隧道の坑口 2019年11月15日
西谷浄水場 ポンプ群 2019年11月15日
横浜水道記念館の正門です。時間があるので、構内を少し散歩します。
西谷浄水場 当日のパンフレットより 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道記念館 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道記念館の正門 2019年11月15日
西谷浄水場 洗浄水槽 まるでUFOだね 2019年11月15日
「清流至りて大河を成す」
細郷市長の横浜水道創設100周年記念碑です。
西谷浄水場 横浜水道創設100周年記念碑 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道創設100周年記念碑 2019年11月15日
その日の足下に、1987年10月に埋設されたタイムカプセルが設置されています。100年後に開封する予定です。
こんな話、どこかでも聞いたような、横須賀市の庁舎の中かな。あれは50年だったかな。
西谷浄水場 100年間のタイムカプセル 2019年11月15日
周りにあるベンチも、日本で一番古い鋳鉄管を利用したベンチだと書かれていました。多分同じものが、菊名ウォータープラザにもあったのではないかな。
西谷浄水場 鋳鉄管ベンチ 2019年11月15日
西谷浄水場 日本最古の水道管を利用 2019年11月15日
何かの記念碑が建っています。漢文で書かれているので読み砕けませんが、最初の2行に「紀功之碑 横濱市名誉職水道局長四人 朝田又七、原六郎、平沼専蔵、大谷嘉兵衛・・・」と読めますが、その後も人名がずらっと並んでいて読み解くのに大変そうです。
西谷浄水場 「紀功之碑 2019年11月15日
西谷浄水場 紀功之碑 2019年11月15日
屋外にある獅子頭共用栓です。以前と変わらずに元気そうです。参照
158獅子頭共用栓
西谷浄水場 屋外にある獅子頭共用栓 2019年11月15日
人が通りかかると、水がピュッと出て驚かす壁泉、名前がついていましたが忘れました。
西谷浄水場 びっくり壁泉 2019年11月15日
待ち合わせの時間に余裕があるので、水道技術資料館に入ります。工事の作業写真を再現しておきます。
西谷浄水場 砂削り取り作業昭和23年 2019年11月15日
西谷浄水場 青山沈殿池清掃作業昭和5年 2019年11月15日
西谷浄水場 青山沈殿池清掃作業大正4年 2019年11月15日
西谷浄水場 鉄管運搬風景 2019年11月15日
西谷浄水場 鉄管敷設工事 2019年11月15日
城山橋の銘板です。
西谷浄水場 城山橋の銘板 2019年11月15日
中澤見張所の銘板です。
西谷浄水場 中澤見張所の銘板 2019年11月15日
西谷浄水場 中澤見張所の銘板 2019年11月15日
水道技術資料館の中にある獅子頭共用栓、まだ残っていますね。
西谷浄水場 獅子頭共用栓 2019年11月15日
皆さんを待っている間に、澤田さんという女性が話しかけてきました。名刺を頂くとグラフィックデザイナーさんでした。新庄さんから以前に私のサイトの写真を使わせて貰いたいと頼まれていましたが、その写真を使ってパンフレットを作成されたとか。わ~い、大変光栄です。
いよいよ、横浜水道記念館に入ります。その前に「横濱水道創設記念噴水塔」を見ていきます。戦時中の金属類の強制供出の時も、係の方がこっそり倉庫にしまわれたのだとか。ご説明は佐藤さんです。
西谷浄水場 横浜水道記念館 佐藤さん 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道記念館 2019年11月15日
西谷浄水場 横濱水道創設記念噴水塔 2019年11月15日
西谷浄水場 横濱水道創設記念噴水塔 2019年11月15日
西谷浄水場 横濱水道創設記念噴水塔 2019年11月15日
横浜水道記念館の目の前の池は相模湾を模しています。
西谷浄水場 横浜水道記念館の池 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道記念館 相模湾風 2019年11月15日
ハマぴょんの噴水は未だに健在でした。
西谷浄水場 ハマぴょんの噴水 2019年11月15日
西谷浄水場 ハマぴょんのスタンプ 2019年11月15日
西谷浄水場 水盤スタンプ 2019年11月15日
他のものは、2012年8月11日の時の記述と重複しますので、割愛させていただきます。
水道事務所の模型です。
西谷浄水場 水道事務所模型 2019年11月15日
水道事務所明治20年 横浜水道創設百周年記念写真集より
ちなみに西谷浄水場本館大正4年 横浜水道創設百周年記念写真集より
日本で最初の大型水漉し装置です。
西谷浄水場 大型水漉し装置 2019年11月15日
明治の時代に関内にあった獅子頭共用栓ですね。うさおの父が明治後期の生まれでしたから、共用栓は使った経験は無かったでしょうが、街中で見ていたと思います。
西谷浄水場 2019年11月15日
三井用水取入所で使われていた煉瓦です。佐藤さんによると現地に行き、車から降りて崖地を下った行くだけで、一時間半は掛ったとのこと、当時の工事は大変だったろうな。
西谷浄水場 三井用水取入所の煉瓦 2019年11月15日
西谷浄水場 三井用水取入所 2019年11月15日
西谷浄水場 三三井用水取入所跡 2019年11月15日
3階に上がります。浄水場の中が良く見えます。後でゆっくり見れるのにね、心が急いちゃうんだよね。
西谷浄水場 1号配水池 2019年11月15日
西谷浄水場 1号配水池配水井上屋 2019年11月15日
西谷浄水場 1号配水池坑門 2019年11月15日
災害用の水道水の地下タンク、これは吃驚しました。大きい、対象の人間の数が多いのと、使用できる日数が長い。横浜市全土にこのタンクが埋められていますが、神奈川区の所在位置をお見せします。大体、小学校、中学校に埋められているようです。
西谷浄水場 災害用の水道水の地下タンク 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜市神奈川区災害時給水マップ 2019年11月15日
さっ、浄水設備の座学をしますよ。ご説明は小林さん、竹本さん、小金井さんです。浄水実験には、澤田さんも率先して手を挙げ参加します。
西谷浄水場 浄水場座学 2019年11月15日
西谷浄水場 なんだか楽しそう 2019年11月15日
表に出ますよ。
濾過池の登録有形文化財の上屋群が見えてきます。いいねえ。沪過池整水室上屋は、四角形の煉瓦造で、基礎及び軒廻りを石造とし、外壁にも3筋の花崗岩の帯が入っています。扉や窓はアーチ構造です。
西谷浄水場 登録有形文化財上屋群 2012年8月11日
西谷浄水場 整水室上屋 2019年11月15日
西谷浄水場 整水室上屋 2019年11月15日
正面に横浜水道創設百周年記念の噴水が建っています。下面と上面に獅子頭の水栓が付いています。そう言えば、小学校の頃の見学で見たことがあったような気がします。
西谷浄水場 横浜水道創設百周年記念の噴水 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道創設百周年記念の噴水 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道創設百周年記念の噴水 2019年11月15日
西谷浄水場 横浜水道創設百周年記念の噴水 2019年11月15日
着水井に行ってみます。相模湖の原水が到達し沈殿池に送られます。
西谷浄水場 着水井 2019年11月15日
西谷浄水場 着水井 2019年11月15日
お待ちかねの登録有形文化財の上屋群です。こちらから、沪過池整水室上屋四棟、配水池浄水井上屋、配水池配水井上屋です。現在は使っていないそうですが、維持管理されているそうです。
西谷浄水場 登録有形文化財 2019年11月15日
西谷浄水場 登録有形文化財の説明 2019年11月15日
西谷浄水場 沪過池整水室上屋 2019年11月15日
西谷浄水場 沪過池整水室上屋 2019年11月15日
西谷浄水場 沪過池整水室上屋 2019年11月15日
配水池浄水井上屋と配水池配水井上屋は、沪過池の上屋にデザインは似ていますが、形は八角形の煉瓦造の上屋です。こちらの建物の方が味わい深くて好きです。
西谷浄水場 配水池浄水井上屋 2019年11月15日
西谷浄水場 配水池配水井上屋 2019年11月15日
配水池の坑門は、こんなに歴史を感じるのに文化財ではないそうです。近くによってみてみると、躯体は煉瓦造ですが、表面にモルタルを塗り一見するとコンクリート造のように見えます。
西谷浄水場 配水池の西側坑門 2019年11月15日
西谷浄水場 配水池の西側坑門 2019年11月15日
西谷浄水場 配水池の西側坑門 2019年11月15日
西谷浄水場 配水池の東側坑門 2019年11月15日
最後は浄水されたばかりの水を、皆さん美味しそうに飲んでおられましたが・・・。うさおは毎日自宅で飲んでいるので遠慮しました。
西谷浄水場 浄水されたばかりの水 2019年11月15日