観音崎砲台巡り  2018年1月20日


 観音崎の砲台跡を見に行きました。横須賀市が主催する、弾薬庫も見られるツアーに便乗しました。集合時間が決まっていましたので、今回は電車です。電車とバスで行くのも良いものです。千代ケ崎砲台の時にも、電車とバスで行きましたから、もう、慣れたもんです。
 今日の講師は、デビッド・佐藤さん。初っ端から、デビットと名乗っていますが、私は根っからの日本人ですと噛ましを入れます。本日は座学から・・・。
 当日の資料から
「この観音崎の地が、激動の明治期、我が国国防における最重要拠点となり、本邦初の西洋式砲台が築かれたこと、そしてその遺構が今も公園になって残っている」
 つまり、日本における初めての洋式砲台が置かれた地なんですね。観音崎灯台も日本初めてのものだそうで、「灯台も砲台も日本初」なんだそうです。

「観音崎の砲台群は、
①(日本初)明治維新後に築かれた日本初の西洋技術を用いた砲台である。
②(他にない)東日本では函館要塞を除き唯一の貴重な明治期の砲台遺構である。
③(保存状態が良い)豊かな自然のなかに数多くの遺構が良好な状態で残っている。
④(アクセスが良い)首都圏に存在し、東京・横浜等大都市から至近である。」

なのだそうで、野外博物館ともいうべき存在だとか。
また
「近年、全国的に戦争遺跡に対する理解が深まり、平成28年4月、観音崎・走水地区の砲台群が日本遺産に認定されました。」
と言うことで、横須賀市が力を入れて見学会を頻繁に開くそうです。楽しみだなあ。
 
 座学は各砲台の歴史と特徴を教えてくれます。早速、遺跡を見に行きましょう。


 観音崎地図 東京湾海堡フアンクラブより (私たちも会員です)

 案内図は海堡ファンクラブのものを使っています。赤の添え字は、砲の種類と門数、煉瓦の積み方です。

①観音崎弾薬庫(パークセンター)

 ここは明治の時代から旧日本陸軍が弾薬庫として使用していました。第二次世界大戦後は、観音崎軍事基地の平和利用のために、公園の施設として用いていましたが、歴史的建造物として後世に残すために、改修の時に煉瓦壁を白塗りしたので、これをはがして元の煉瓦壁に復元しました。
 パークセンターとして用いられている棟屋は、第二火薬庫の1号館で、この裏に2号館(火具庫があります。
 今回はフェンスがあっては入れませんでしたが、ほんの僅か離れたところに、第一火薬庫が残っています。煉瓦壁は白塗りのままで、何ともノーブルな建物です。
 隧道内にも火薬庫があったらしく、第二砲台の隧道内と三軒家砲台をつなぐ隧道内にもあったということです。
 第三火薬庫はパークセンターの前の道路を越えた先の広場で、第四火薬庫は現在第四駐車場になっているところのようです。


観音崎砲台巡り火薬庫の凡その位置 googleより 2018年1月20日

おおよその位置は、このgoolemap上の番号の位置らしいです。
①第一火薬庫
②第二火薬庫
③火具庫
④第三火薬庫
⑤第四火薬庫


観音崎砲台巡り 第二火薬庫(パークセンター) 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここが本日の座学の会場です 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 第二火薬庫 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 焼過煉瓦による床下アーチ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 車が邪魔ね 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 玄関周り 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 第二火薬庫裏側 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 裏手の火具庫 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 火具庫の方が荒れている 2018年1月20日


観音崎砲台補足調査 火具庫の煉瓦積みが特殊 2018年4月7日

 第一火薬庫も楽勝で見れるものだと思っていました。しっかりフェンスが出来ています。パークセンターの管理人さんも、入れないと言っていましたが本当かなあ。


観音崎砲台補足調査 森の向こうに火薬庫が見える 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 別の火薬庫への道か 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 煉瓦壁を白く塗っている 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 塀の隙間から覗いてみました 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 別の隙間から見てみました 2018年4月7日


 今は何も残っていない第3火薬庫はただの山道になっています。


観音崎砲台補足調査 第三火薬庫、何もない 2018年4月7日

 ちなみに、弾薬、砲弾などの補給物資は海から運ばれてきました。この突堤と、海の中に台座が残っています。桟橋が掛かっていたのかもしれません。


観音崎砲台巡り軌道があった突堤と海中の台座  2018年1月20日

観音崎砲台巡り 海上の船着場台座  2015年10月24日


観音崎砲台補足調査 突堤が残っています 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 突堤には貨物輸送のレールがあります 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 反対側を見るとビジターセンター 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 桟橋が掛かっていたそうです 2018年4月7日


観音崎砲台補足調査 こんな感じです 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 レールの跡 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 レールの跡2 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 円柱が折れて倒れている 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 これは後からの下水管かな 2018年4月7日

②南門砲台

 観音崎第五駐車場の海側の展望台に、南門砲台がありました。現在の観音崎公園全体が巨大な軍事施設だったようです。この辺りに南門があったのでそう呼ばれるそうで、そのまんまだね。
 12糎速射加農砲が4門一列に並んでいたと言います。壮観だろうな。各砲座に横墻、土塁、観測所があったらしいのですが、旧観音崎ホテルや博物館、駐車場などを造る際にすべて破壊されたそうです。勿体ないなあ。
 円形の花壇の中に、15糎加農砲が据え付けられていたそうで、アンカーボルトが見えています。


観音崎砲台巡り 第五駐車場裏の展望園地 2018年1月20日

観音崎砲台巡り この花壇が砲台跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り これがアンカーボルト 2018年1月20日

 この南門砲台の西方に、トーチカの跡だと言われているものがあります。長さ約8m、幅約4m、高さ約2mの 鉄筋コンクリート製半地下構造物ですが、トーチカにしては退避壕が無いし、手榴弾一つで壊滅的打撃を受けます。中を見ると、手押し車があります。何かの物置だったのかな。


観音崎砲台補足調査 たたら浜です 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 トーチカは名の花に囲まれて 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 銃眼と思しき開口部 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 目立ちませんねえ~ 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 裏に回ってみます 2018年4月7日


観音崎砲台補足調査 何か意外に奥行きがある 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 こんなに表に表れていいのか 2018年4月7日

観音崎砲台補足調査 中はあんまりよく見えない 2018年4月7日

③第四砲台

 海上自衛隊の観音崎警備所として使われていました。平成25年に廃止されましたが、今でも海上自衛隊の施設内です。入ることは出来ません。
 しかし遺構として、第3、第4砲座間の砲側弾薬庫や揚弾井、前面堡塁の掩蔽部などが現存しているそうです。
 第三砲台、第四砲台の位置関係は下図の通りです。ここの岬の突端に、水中聴測所が残っています。


観音崎砲台巡り中央が第四砲台、右の突堤先に聴測所  2018年1月20日

ここの配置図を見たい方は、デビット佐藤さんのサイトでご覧になってください。
http://www.geocities.jp/tcdnh830/yousai/olddata/kita4.html


観音崎砲台巡り 右手が第四砲台で、この隧道は観音崎南端に出ます 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 石積みの間のスリットは揚弾井 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 右手の小山も砲台 2018年1月20日

観音崎砲台巡り この建屋も海上自衛隊のもの 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 今も海上自衛隊の基地内 厳重な警戒 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 水中聴測所 海鳥の巣になっている 2018年1月20日

④第一砲台

 第一砲台は2砲座があり、24糎加農砲が据えられていました。砲側弾薬庫、揚弾井があったようです。北側の横墻中には掩蔽部が、南側横墻の上には観測所があった言われています。前回も行っているところなので、何となくなじみがあります。


観音崎砲台巡り 第一砲台 砲座の連絡壕が特徴的 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 第一砲台東側から 2018年1月20日

観音崎砲台巡り デビット佐藤さん 若々しいなあ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕を望む 2018年1月20日

観音崎砲台巡り こんな感じでしたよ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここに階段があり観測所に行けました 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕にある壁を壊した跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 揚弾井を埋めた跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 貴重な石積み 2018年1月20日


観音崎砲台巡り 脇の擁壁も煉瓦積み 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ・・・の下に弾薬庫 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 弾薬庫内の例 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここにも掩蔽壕 2018年1月20日

⑤第二砲台

 第二砲台跡は、4砲台の跡が残っています。弾薬の補給の掩蔽壕があります。


観音崎砲台巡り 砲座の延展移築 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 第二砲台 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 弾薬庫跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 砲座周り 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 当時書かれた数字が今も残っている 2018年1月20日

観音崎砲台巡り お馴染みの伝声管 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 今日は弾薬庫に入れます 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 中はヤスデの巣 2018年1月20日


観音崎砲台巡り おっつ、隧道にづれが生じている 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 猿島でも見た点燈室 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 点燈室 当時が硝子が嵌っていた 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 棲息壕 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 地上で観た送弾の通路 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 地上の隙間から見てみると 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 内側から見るとこんな感じ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 弾薬庫の出口 2018年1月20日

 第二砲台のトンネルは、現在通行が禁止されていますが、ここにも火薬庫があります。


観音崎砲台巡り 火薬庫のある隧道 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 左手にあるのが火薬庫 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 隧道の覆工の剥落防止にネットが張ってある 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 火薬庫の入口 2018年1月20日

番外 旧第三砲台

 ここには28糎榴弾砲2門があった砲台です。現在は海上自衛隊の施設で、立ち入れないので遠方から付帯施設を見るだけです。
 googlemapで見ると、今でも砲座に大砲が設置されています。建物のあるあたりが、円形の形をしているので、ここが昔の砲座かもしれません。
 デビット佐藤さんの説明では、今でも礼砲台として使われているとのことです。礼砲台?儀礼のために空砲を撃つのでしょうかね。


観音崎砲台巡り旧第三砲台 googleより  2018年1月20日

観音崎砲台巡り 旧第三砲台の山道 2018年1月20日

観音崎砲台巡り こんな風に通行禁止です 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 確かに何か施設が見える 2018年1月20日

⑥第三砲台

 ここには、28糎弾砲が4門あったそうです。一つの砲座に2門の榴弾砲が据えられていました。もう一つの砲座は無くなっちゃたんですね。
 砲座に向かう脇に、掩蔽壕があります。弾薬庫?物入?生息部?終戦後のどさくさに色々なものが壊されたようなので、よく分かりません。


観音崎砲台巡り 第三砲台に繋がる隧道 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 煉瓦アーチ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 砲台に着きます 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 第三砲台 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 松が勢力を拡大している 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 伝声管が見える 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 伝声管 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここにも監視所に行く階段がある 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 揚弾井 2018年1月20日


観音崎砲台巡り 揚弾井 煉瓦造りで綺麗です 2018年1月20日

観音崎砲台巡り しかし下部構築は割裂が入っている 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 埋まっている掩蔽壕 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 道を隔てた小山の掩蔽壕 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 見事に塞がれている 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 砲台の上は見晴台になっています 2018年1月20日

⑦大浦堡塁

 午前中の座学で、堡塁は敵が上陸し砲台の背後に回るようなときに、砲台を護るために陸戦用に内陸に向いている砲台のことだと教わりました。
 9糎加農砲が2門ありましたが、今は戦没船員の慰霊碑になりました。何年か毎に皇太子殿下が来られて慰霊をされているとのこと、春の時期の桜は綺麗ですよとデビット佐藤さんは話されていました。堡塁の遺構はこの岡に残されている階段の頭の部分の石だけなんだそうです。


観音崎砲台巡り 戦没船員の碑 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 戦没船員の碑 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 進徳丸の説明文 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 進徳丸の錨かな 2018年1月20日

観音崎砲台巡り それらしい煉瓦造りだが  2018年1月20日

観音崎砲台巡り これが唯一の大浦堡塁の名残 石段の頭 2018年1月20日

⑧腰越堡塁

 ここも大浦堡塁と同じ目的で造られました。9糎加農砲が2門です。子供のための公園、「うみのことりで」の中にあります。ずいぶん綺麗に残っています。
「海の小鳥で‥・」と読み首を捻っていたら、caccoから「海の子砦」だと窘められました。変だなあとは、思ったんですよ。


観音崎砲台巡り 子供の遊び場です 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 見逃しそうですが砲台です 下に壕があります 2018年1月20日

観音崎砲台巡り この方向が分かりやすい 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 弾薬庫跡です 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 堡塁の登り口 急坂で転ぶ人多数 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 煉瓦構築が残っている 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 曲線部も綺麗に積んであります 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 遊具の下に地下壕があります 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここにも! 2018年1月20日


観音崎砲台巡り ここにも! 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ワンピースのようなトイレ 2018年1月20日

⑨三軒家砲台

 ここは走水低砲台(113)の見学の時に、あみちゃんに案内をしてもらったところです。途中にある観測所は、花立砲台(130)の見学の時に訪れています。
 今回は、三軒家砲台の観測所を特別に見せてくれました。ワクワクです。


観音崎砲台巡り 観測所  昭和の時代とも言われています 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 円の処が三軒家砲台、意外に近い 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 三軒家砲台の門跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 三軒家砲台の門跡 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 今日は弾薬庫の中が見れます 2018年1月20日

観音崎砲台巡り わあ、石積アーチだ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 境界石かな 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 奥にも扉があって更に深いようです 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 砲座に着きました 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 砲座に上がってみましょう 2018年1月20日

観音崎砲台巡り この迷彩はモルタルに塗料を入れ塗ったもの 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 伝声管 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 石を切り出した地域によって刻印が違う 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 掩蔽壕、弾薬庫か 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 中はこんな感じ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 普段は入れないところを、よいしょ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 意外に足下が危ないぞ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 通路の奥の掩蔽壕、これも弾薬庫かな 2018年1月20日

観音崎砲台巡り もう一つの砲座 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 伝声管 何か芸術的 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 観測所に行く階段 2018年1月20日

観音崎砲台巡り ここが左翼観測所ですよ 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 観測機器の台座 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 以前はこんな感じです 2018年1月20日

観音崎砲台巡り この側壁の洞は何ですか?判りません 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 観測所付属室 2018年1月20日

観音崎砲台巡り 観測所付属室 2018年1月20日



観音崎砲台巡り 最後の砲座に着きました  2018年1月20日

観音崎砲台巡り 12糎速射加農砲を据えたアンカーボルトが残っています 2018年1月20日

観音崎砲台巡り  2018年1月20日


戻る