砧取水口から駒沢給水塔 2017年6月3日



 今日は高森夫妻(caccoの姪っ子)と一緒に砧から駒沢界隈に掛けて、5.5kmほど歩くツアーに参加しました。うさお達は一時間前に二子玉川園駅に着き、かねてより探してあった「サンレモ」で、軽食を取ります。


砧の水道道 喫茶店「サンレモ」 2017年6月3日

砧の水道道 コヒーの値段は高いのか、安いのか 2017年6月3日

 実は二子玉川ライズが広すぎて、多摩川の方まで、この喫茶店を探しに行っちゃいました。
 40年くらい前に、このあたりに勤めていた頃を思い出し、土手の堤防の煉瓦積みを、見に行きました。何しろ、時間はまだあります。


砧の水道道 多摩川の土手 河川敷側に家があるけどね 2017年6月3日

砧の水道道 切通が煉瓦造です 2017年6月3日

砧の水道道 ここの溝に堰板を入れ洪水を防ぎます 2017年6月3日

砧の水道道 この階段が昭和だなあ 2017年6月3日

 二子玉川駅の改札口に行くと、新庄さん達が待っていました。
 caccoの姪っこのGURIKO隊長(高森夫妻)から、携帯を探しているので少し遅くなると連絡がありました。間に合ってくれるかな、来るまで心配だな、チラッと眼の隅で新庄さん達を見ます。
 実は今回のツアーは会員のみの参加だったのですが、無理やり頼んで参加させてもらいました。
 GURIKO隊長らは10分位前に到着、みごと間に合いました。


砧の水道道 新庄さんたちが待っています 2017年6月3日

砧の水道道 ライズは広いなあ この他に数棟あります 2017年6月3日

 しかし、バスが来ません。アクシデントで5分ほど遅れると、バス会社の係員さんが告げて廻ります。結局、炎天下の中で20分くらい待たされました。
 この時点で、caccoや高森夫婦らの暑さへの耐久力が、ごそっとそぎ落とされてしまいました。高森氏のビールが飲みたいという呟きが聞こえてきます。

 バスは昔の玉川砂利電気鉄道の軌道跡の道路を辿り、砧下浄水場に着きます。


砧の水道道 本日のコース 2017年6月3日

砧の水道道 コースの縦断図 2017年6月3日

砧の水道道 都市大総合グラウンド前 2017年6月3日

砧の水道道 コマQのメンバーは全員降ります 2017年6月3日

砧の水道道 砧下浄水場の前 高森夫妻 2017年6月3日

砧の水道道 多摩川に向かいます 2017年6月3日

 砧下浄水場の脇を通り、多摩川に出ます。懐かしいなあ、大学の体育の授業は、この土手を走らされたなあ。大学生が全力で走るのは、必要だったかなあ。あれは疲れただけだったなあ。
 
 多摩川の土手の上に登ってみると、そこには三角のとんがり帽子が建っています。
 この土手の前の河川敷が取水口です。多摩川から直接、水を取るのではなく、集水埋渠の壁に穴を開けて河川敷に埋め、ポンプで吸い出すことで澄んだ伏流水が得られます。
 この三角帽子の竪管は、点検口とも空気抜きとも言われているそうです。渋谷の町のための水道施設は、駒沢給水塔の設計者である中島鋭治博士が計画されました。この水道道は、「澁谷町水道道路」というのが正式名称です。


砧の水道道 多摩川の土手の上 2017年6月3日

砧の水道道 これが三角帽子の構造物 2017年6月3日

砧の水道道 この下の河川敷に集水埋渠が埋められています 2017年6月3日

砧の水道道 これが空気抜きだと説明する新庄さん 2017年6月3日

砧の水道道 これがその工事の様子です 2017年6月3日

砧の水道道 取水ポンプ所 2017年6月3日

砧の水道道 何かの調整弁ですね 2017年6月3日

砧の水道道 ポーズをとる高森夫妻 手前のふとっちょはうさお 2017年6月3日

砧の水道道 分水井かな 2017年6月3日

 浄水場の前に廻ってみます。残念ながら、浄水場の中には入れません。門のところから中を覗き見ることしか出来ません。
 新庄さんは済まなそうに、テロ対策が解除されたら中にも入れると思うと述べていました・・・。


砧の水道道 奥の建物は取水ポンプ所 場内に入りたい 2017年6月3日

砧の水道道 砧下浄水場配置図 2017年6月3日

 浄水場の位置関係が理解できなかったので、コマQの機関紙「そうとう」vol.8 から配置図をお借りしました。
 ①旧事務所
 ②中央管理室
 ③緩速濾過池
 ④旧発電棟
 ⑤取水ポンプ所
 ⑥送水ポンプ場
 ⑦分水井
 ⑧洗砂室
 ⑨薬品混和池
 ⑩配水池
 ⑪膜濾過施設
 送水ポンプ場の裏にあるのが、旧発電棟だ。これが最もレトロっぽい。
 中に入れないのは辛いなあ。


砧の水道道 砧下浄水場東門 2017年6月3日

砧の水道道 何だか見た様な弁が 2017年6月3日

砧の水道道 駒沢給水塔や逸見の浄水場にありました 2017年6月3日

砧の水道道 応急給水拠点 非常時には解放されて住民に給水されます 2017年6月3日

砧の水道道 砧下浄水場の正門 2017年6月3日

砧の水道道 送水ポンプ場ですね 2017年6月3日

砧の水道道 あの尖がり帽子の屋根が中央監視室 2017年6月3日

砧の水道道 門の脇の潜り戸 2017年6月3日

砧の水道道 穴の開き方がレトロだ 2017年6月3日

砧の水道道 中央監視室の尖塔 2017年6月3日

 門のところから、まっすぐな道が岡本公園民家園まで延びています。澁谷町水道です。とりあえず、炎天下の中てくてく歩いていきます。
 caccoはしきりとGURIKO隊長(姪っこ)に暑くないかと気遣います。


砧の水道道 浄水場からの真っ直ぐな道 2017年6月3日

砧の水道道 野川水道橋です 2017年6月3日

砧の水道道 以前はこんな水道管橋でした アーチ補剛形式橋でした 2017年6月3日

砧の水道道 野川と野川水道橋の由来 2017年6月3日

砧の水道道 野川と高森氏 2017年6月3日

 民家園の入り口に、コマQで建てた水道道の由来の看板があります。
 民家園で少しお休み。風が涼しくてよい気持ちです。


砧の水道道 コマQが建てた岡本隧道の看板 2017年6月3日

砧の水道道 岡本公園民家園に入ります 2017年6月3日

砧の水道道 民家園 2017年6月3日

砧の水道道 民家園 2017年6月3日

砧の水道道 狼信仰だから犬 盗人避け、火避けの荒神様 2017年6月3日

 園内の民家の裏に廻ると、そこに岡本随道の入り口が残っています。今でも中の水道管(管径80㎝)は、現役で使われています。(^・^) 


砧の水道道 岡本隧道の扁額が掲げてある 入り口部分 2017年6月3日

砧の水道道 これが工事中の写真 2017年6月3日

 民家園を出て、裏の岡八幡本神社に向かいます。そこの鳥居の裏にある燈籠の奉納者に松任谷正隆、松任谷由美の名が見えます。壱拾萬円の寄進もされていました。


砧の水道道 岡本八幡神社鳥居 2017年6月3日

砧の水道道 旗立て台 2017年6月3日

砧の水道道 この燈籠の裏には 2017年6月3日

砧の水道道 お二人の名前が彫ってある 2017年6月3日

砧の水道道 48段の階段 2017年6月3日

砧の水道道 岡本八幡神社 2017年6月3日

砧の水道道 お二人の御喜捨 2017年6月3日

 神社の山を下って静嘉堂文庫の方に行く途中に、随道の出口があります。


砧の水道道 民家の脇に岡本隧道の出口があります 2017年6月3日

砧の水道道 「この出口から・・・」と説明する新庄さん 2017年6月3日

砧の水道道 工事中の写真です 2017年6月3日

砧の水道道 あの辺だね 2017年6月3日

砧の水道道 トロッコに乗って記念写真、後ろにインクラインが見える 2017年6月3日

 このあたりは高級集合住宅が多い処で、高森氏は将来、住んでみたいものだと眼を輝かしていました。
 

砧の水道道 静嘉堂文庫 岩﨑彌之助、小彌太親子の美術館 2017年6月3日

 ここで寄り道をして森の中を散策しながら、小坂家住宅を訪ねます。このような古民家はGURIKO隊長は大好きなので大喜びです。説明を受ける前に家中を探検しまくります。和洋折衷のいかにも経済人や政治家の住みそうなところです。
※旧小坂住宅は小坂順造の住まい、氏は信濃銀行取締役、信濃毎日新聞社取締役社長を歴任し、衆議院議員、貴族院議員を拝命した。


砧の水道道 小坂住宅 冠木門 2017年6月3日

砧の水道道 小坂住宅 玄関 2017年6月3日

砧の水道道 広間で説明を受ける 天井は屋久杉 2017年6月3日

砧の水道道 応接間の暖炉上 2017年6月3日

砧の水道道 茶室 2017年6月3日

砧の水道道 お大尽の気分 2017年6月3日

 多摩川テラスは小奇麗な集合住宅だが、看板に年季が入っている。これを見たGURIKO隊長は古そうだよねとあたりをきょろきょろ、確かに階高が低く昭和の匂いがする。2階から犬が不思議そうに見下ろしていました。


砧の水道道 昭和だろう! 2017年6月3日

砧の水道道 多摩川テラス 2017年6月3日

砧の水道道 わんこが不思議そうに見ていた 2017年6月3日

 旧武家屋敷門跡は、まだしっかりと木組みが残っている。関東大震災や大東亜戦争にも生き残ってきたのでしょう。


砧の水道道 旧武家屋敷門跡 2017年6月3日

砧の水道道 裏に回ってみた 2017年6月3日

 無名塾は煉瓦の外装のいかにも映画俳優の家でした。自宅の1階に稽古場があり塾生が練習をしていました。塾生の一人が表に出てきてパンフレットを呉れました。
 高森氏は同じ業界の人なので興味深々でした。


砧の水道道 無名塾 2017年6月3日

砧の水道道 無名塾 2017年6月3日

砧の水道道 無名塾の方と記念に 2017年6月3日

 元の水道道に戻り、駒沢に向かいます。途中フラワーランドにに寄り、水車を見に行きますが、おや、水車が廻っていないね。


砧の水道道 フラワーランド 2017年6月3日

砧の水道道 フラワーランド 2017年6月3日

砧の水道道 フラワーランドの鴨君 2017年6月3日

砧の水道道 回っていない水車 2017年6月3日

 水道道の大山道追分付近にも、水道道の石碑が建っています。


砧の水道道 水道みちの碑 2017年6月3日

砧の水道道 大山道追分 2017年6月3日

 途中寄る筈だったお寺さんは今日はお休み、何だか色色なところで就いていませんね。


砧の水道道 用賀真福寺さん 今日はお休み 2017年6月3日

 中村さんが疲れ果てた私たちを見て、頻りに桜新町の見所を説明してくれます。高森氏はヒューマン・コミュニケーションが好きなので、少し元気を取り戻しました。
 桜新町の駅に着きました。ここからが駒沢給水塔の見せ場が来るのでしたが、もう私らの疲れの限界もここまでで、皆様方と離れ一息入れることになりました。コマQの方々、すいません。


砧の水道道 石田氏水車の碑 2017年6月3日

砧の水道道 これが水車 2017年6月3日

砧の水道道 生け花のお師匠さんのビル 中村さんの好み 2017年6月3日

砧の水道道 その1階 同型のミニクーパーが2台 2017年6月3日

 うなぎ屋で一服すると、現金なもので私らの元気は盛り返して、GURIKO隊長が見たがっていた、駒沢給水塔を見に行くことになりました。近くまで行くと、もうグローブ球はほの赤く点灯しています。


砧の水道道 元気の源 うな重 2017年6月3日

砧の水道道 元気になる二人 2017年6月3日

 新庄さんたちは、あのアパートの屋上に登らしてもらって、迫力満点の給水塔を見たのかな。ともかく、気を取り直して双塔が見える通用門に行きます。おお、点灯が綺麗だ。
 近所の方でしょうか、三脚を立ててカメラを向けている方もいました。夕暮れ時の刻々と変わる景色を狙って撮影されるのでしょうね。
 正門に廻ってみます。古色奮然としたポンプ室にGURIKO隊長、感激、裏道を通って双塔に向かいます。もう辺りは真っ暗。



砧の水道道 双塔に点燈されている 2017年6月3日

砧の水道道 赤い色の点燈です オリジナルは薄紫色 2017年6月3日

 途中で新庄さんたちに邂逅しました。あれっ、皆さんお元気だなあ。


砧の水道道 あっ!コマQのメンバーだ 2017年6月3日

 私たちは、真っ暗なベンチュリーメータ室を撮影して、帰宅の途につきました。


砧の水道道 双塔の点燈 2017年6月3日

砧の水道道 双塔の点燈 2017年6月3日

砧の水道道 ベンチュリーメータ室 2017年6月3日