奈良を歩く  2016年9月9日、10日



 奈良の街を散策してみました。9月とは言え、暑さが真夏並みで、結構疲れましたが体を動かす修練と思って歩き続けました。少し、体に負担をかけると心臓が痛い。肥っているからだな。


奈良を歩く しかまろ君 観光マップより 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺、夢殿、中宮寺地図 観光マップより 2016年9月9日、10日

 奈良駅から関西本線に乗り換え、法隆寺駅に降ります。
 もう、お昼の時間を半分過ぎている時分です。法隆寺駅の観光ガイドのお姉さんに聞くと「若竹」レストランがよろしいと言うことで、早速行って見ました。
 普通の街のレストランと言うか、ごく一般的な食堂でしたがボリュームと味は満点でした。周囲に食べるところが少ないので、このお店は繁盛しているのでしょうね。
 ちゃんぽんと海老フライ定食を頼みました。お隣の方が海老フライ単品を頼んでおり、まるで伊勢海老のような大きさのフライだったので期待してしまいましたが、定食は普通サイズの車海老でした。


奈良を歩く 関西本線急行に乗り換える 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 電車の中の6割以上が外人さんたちだった 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺駅外観 2016年9月9日、10日

奈良を歩く レストラン(若竹) 2016年9月9日、10日

奈良を歩く ちゃんぽん 2016年9月9日、10日

奈良を歩く エビフライ定食 これがサクサクして美味しい 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺駅のキャラと一緒 2016年9月9日、10日

 お腹がいっぱいになって、栄養分、エネルギーを蓄えた分、法隆寺まで歩いてみました。20分でしたが、歩き疲れるよりも、何しろ暑い、暑い。帰りはタクシーで駅まで行くことに決定。
 参道にたどり着き、山門を見ると、おお何だか格好良い。山門を潜ると、雰囲気が浅草寺の境内のようでした。


奈良を歩く 歩道にある道標 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 参道の石碑 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺参道 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺南大門 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺境内 2016年9月9日、10日

 あいにく、法隆寺は補修工事の真っ最中で、見学することが出来ません。
 でも、五重塔、宝物殿、夢殿、中宮寺を見て回りました。caccoは中宮寺さんの弥勒菩薩に感銘を受けていました。


奈良を歩く 法隆寺は工事中 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺五重塔 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺回廊 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺境内 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺 夢殿 撮影のベストスポットを教えてもらった 2016年9月9日、10日

 中宮寺は聖徳太子の母の穴穂部間人皇后が建立したもので、斑鳩宮の西に法隆寺、東に中宮寺がありました。中宮寺には、伝如意輪観音が祭られており、思惟半跏像として有名です。
 ミルキーが仏像彫に傾倒しており、彼女から仏像の情報を仕入れているようです。半跏をして足を組み、右手を曲げて頬に触れるさまは、確かに優美で気品があります。

 さて小原二郎先生は人間工学がご専門で、うさおも大学時代に講義を受けた記憶があります。この先生は仏像の木質の解明に努めた先生でもあります。天平、飛鳥の初期の仏像は楠が多く、時代が下ってくると檜が多くなると言う日本初の研究を残しています。
 ここでミステリィーですが、京都広隆寺の弥勒菩薩は赤松で出来ていました。ために朝鮮半島からの渡来像だと推論します。小原先生の研究論文発表後に、多くの仏像材質学者が輩出され、その方々の研究で日本で製作されたものという意見が出ました。未だに決着はついていませんが、小原先生はもう違う研究に没頭されています。


奈良を歩く 中宮寺 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 中宮寺 金堂 思惟半跏像が祭られている 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 中宮寺の池には亀さんが 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 中宮寺 金堂 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 法隆寺近辺にあった武家屋敷風廃屋 2016年9月9日、10日

 この日は斑鳩からトンボ返りをして、奈良公園に向かいます。興福寺の五重塔が見れる時間があるかもと、ホテル(ホテルアジール・奈良)に荷物を預けまた20分ほど歩いて行きました。
 あれっ、鹿がいません。ほんの数頭しかいません。後でタクシーの運転手さんから聞くと、鹿は5時になると鹿センター(300頭程度)か野宿の宿営地に帰っていくのだとか。


奈良を歩く 興福寺五重塔 2016年9月9日、10日

奈良を歩く やあ・・・ 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺 南円堂 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺 額塚 2016年9月9日、10日

 この日は猿沢の池のほとりを巡って、「蔵」というおでん屋さん(TVドラマ:鹿男あおによしの舞台にもなったお店)に行きました。
 一番乗りの客になって、おでんと刺身の盛り合わせ等々を頼みました。
 外人の女の娘が一人旅らしく、隣の席に案内されてきました。まずい展開だぞ。何か話した方が良いのか。caccoが女の子に声をかけましたが、折悪しく、店員さんと注文の最中で、気づいてもらえませんでした。すぐに若い男の子が来店して、外人さんの隣に座ったので、おお、一安心だと思ったのですが、この男の子がちっとも、女の娘に話しかけません。
 結局、おでんと日本酒をチェイサーで飲んで、その娘は帰ってしまいました。caccoはすごい綺麗な娘だったよと、ずーと感嘆しきりでした。


奈良を歩く 興福寺周辺地図 奈良公園ウォークマップより 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 三重塔の近くの地蔵群 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 猿沢の池 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 采女神社 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 蔵 google ストリートビューより 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 蔵 内部 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 蔵 内部 うさおの目の先辺りに外人の娘がいた 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 蔵 刺身の盛り合わせ 2016年9月9日、10日

 翌日は刑務所(119 五大監獄千葉奈良)に朝早くから行きました。その近くに般若寺があるので、そこに寄ってから行こうと考えましたが、お寺の門が開いていません。仕方がないなあ。次の旧奈良市水道計量器室に向かう途中で、バイクに乗ったお坊さんとすれ違いました。あれっ、般若寺のお坊さんが出勤してきたのかなあ。
 旧奈良市水道計量器室の斜め向かいに、北山十八間戸がありました。面白いデザインだったので、写真に撮っておこうと考えたのですが、旧奈良市水道計量器室に夢中になりすっかり忘れてしまいました。

 バスを待つ間に廃工場のようなものがあり、不二家のペコちゃんが貼ってありました。

 奈良公園に着くと、今度は沢山の鹿がたむろしています。犬のように、鼻面をこすり付けて来ます。羊蹄類なので牛さんと似た匂いがします。
 五重塔と三重塔を見て国宝館に入ったら、煩いって監視人に怒られちゃいました。てへっ。
 結局、興福寺周辺しか行ってません。


奈良を歩く ペコちゃんその1 2016年9月9日、10日

奈良を歩く ペコちゃんその2 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 奈良公園のかわいいやつ 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 奈良公園 くださいな、おせんべい 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺五重塔 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺五重塔 猿沢の池より 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺三重塔 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺三重塔 回廊 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 興福寺 北円堂 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 奈良公園 鹿なんて怖くないよ 2016年9月9日、10日

 奈良駅でお土産品を買って、京都で夕食のお弁当をゲット、新幹線の席に落ち着くと、もう食べようと矢の催促、早くねえ。


奈良を歩く ぞわっ 吃驚だぜ 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 奈良の変なもの 古い消火栓 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 給水塔か? 2016年9月9日、10日

奈良を歩く 猿沢の池の畔の用水にある地蔵舟 不気味! 2016年9月9日、10日

奈良を歩く せんとくん 2016年9月9日、10日