さて今回も番外編です。^^; 
 絵の作り方とご近所廃墟です。橋もやりたいんだけど、重たいテーマだから、まだまだ資料が足りません。橋の欄干には歴史がありますよ。
 さて、PaintshopやPhotoshopで作る絵は、今回は示していません。値の張るソフトを持っているのは、由佳さん(の旦那さん)だけでしょうから(多少妬っか味が入っている)、みんなwindowsやOfficeのおまけの描画ソフトで出きる絵を集めてみました。

 あまり大したことをしている訳ではありません。何号か前の表紙の額の銘版です。これは全て描画オブジェクトを用いて作っています。アルミのメタルっぽく見えればOK!です。
 作り方は簡単!左の絵の⑥をまず敷きます。これは図形の四角を使います。その上に⑤を載せます。このとき、図形のプロパティ、色と線、色、塗りつぶし効果、グラデーションを選びます。2色で白と灰色を選びます。灰色はなるべく薄い色がいいようです。



 ハイライトの部分に移ります。②、③を作りましょう。オートシェイプで台形を選んでも良いし、線のフリーフォームを選んでも良いです、判りやすい方を選びましょう。これもグラデーションを忘れずに。

 今度は影です。今の図形を図形のコピー、回転で逆にし、⑧、⑨を作り淡彩で影を塗ります。

 お次は円を選んで、斜めグラデーションを付ければ、⑦のリベットの完成、4つコピーして綺麗に配置しましょう。
 銘版の文字④を入れれば完成です。これはフォントで浮き彫りにしておきましょう。完璧です!!

 ⑩に金地にしたときを参考に付けておきます。wordだけで出来る技で、その人の感性・工夫次第でもっと、もっと、すごい凝ったものも出来るでしょう。
皆さんの作品をお送りください。(^o^) お待ちしています。

 次は「きらきら星」ですね。こんな絵柄ですから、これもとても簡単です。
①で描画オブジェクトで破線を書き込みます。アットランダムがいいようです。



でも、これはちょっと汚いか?神経質な人は綺麗に仕上げてください。
そして②は、円と三角の組合わせです。塗りはグラデーションです。組合わせれば出来上がり。

 アイコンにするには、photoshopなどで同じ様に作り、GIFで登録すればOKです。
 アニメーションGIFにするには、①のきらきらバージョンを四つくらい用意し、②を90°くらい回転させたバージョンを4つくらい用意し組み合わせフレームを作ればよいですね。

 次のはCDっぽくないけど、CDだよ。お皿じゃないよ。全部円で出来てます。お手軽、お手軽!
やや大きめの①を斜めグラで、それよりやや小さめの円を中心斜めグラで重ねると、周辺に光と影が出来ます。
 三次元動画ソフトやCADソフトなら立体は出来ますが、お手軽な二次元ソフトでチャレンジしましょう。(AutocadかMinicadはなかなか使えます。テキスチャーや映り込みが表現できます。Photoshopでモンタージュすれば完成前の建造物を観ることが出来ます。昔は手でパースペクティブを描いていたんですけどね!)





 ③、④がセンターホールです。これも光の方向を  
考えて、グラしましょう。真中に⑤の白を入れると穴が空いている感じがします。⑦はおまけのマークですがいれておきましょう。これはPhotoshopで作るなら溝の光を微妙に入れるのが正解です。

 それではトマソン隊の出動です。悲しい知らせがあります。あのライ隊員がついに緑内障で両目が見えなくなったようです。玄関を出るとこから色んなところにぶつかって散歩しています。家の中では何とかなるのですが・・・
 階段を降りるのにも、びくびくものです。
 まだ、ライ隊員がちゃきちゃきの頃の廃墟です。横浜の三ツ沢にある国道1号沿いのステーキ屋です。


ブロンコ外観 2000年4月9日

ブロンコ外観 2000年4月9日
 

 「ブロンコ」と言いました。写真で見ると、ウェスタン・レストランとあります。1ポンドステーキなんかを出していたので、もしかするとメキシカンだったのかな?
 いまや跡形もありません。蔦に覆われていると言うのが廃墟のトレードマークなのかも。このあと出てくる廃墟も、それもんが多いですよ。
 窓にカーテンが残っているのが、いかにもでして、もしかして、窓から見下ろしている誰かがいるかと、写真をチェックしましたがいませんでした。(なにやら何とかスポットと間違えているうさおですが、廃墟と何とかは結構縁が深いのですよ、人が永く住むとそこにはなにやらの霊体が宿るようです。ですから、あまりいい気になって廃墟巡りをしていると憑きますよ!)

 大口にあるこの廃墟も蔦に覆われています。蔦と錆びたトタンは必須アイテムです。でも最近の廃墟はみんなガラス窓が破られていません。これでは、人が住んでいるのか空家なのか判別が付きません。困ったものです。(何が!)


大口にある廃墟 2000年9月21日

大口にある廃墟 2000年9月21日

大口にある廃墟 2000年9月21日

大口にある廃墟 2000年9月21日

 同じように花月園の町中で見つけた、蔦の絡まるお宅です。


 花月園の商店街にある廃墟 2001年4月28日

この蔦屋敷の少し遠景 2001年4月28日

 はい、こちらは野毛にある有名な萩原クリーニング店です。進駐軍華やかなりし頃、この野毛あたりは文化がありました。そう、横須賀のドブ板横丁、上野のアメ横みたいなものですかね。創業明治23年と看板に書いてありました。
 このクリーニング屋さんももうありません。この前通った時には無くなっていました。あの、大岡川の売春窟を見かけた時のことです。戦争の跡形は無く姿を消し、日本は変革しつづけているなあと思います。(むっ、硬いぞ)


野毛のクリーニング屋 2000年4月23日

野毛のクリーニング屋 2000年4月23日

野毛のクリーニング屋 2000年4月23日

 これは以前も出しました。子安農園の作業員宿舎です。下は多分、牛の厩舎(?)です。これほど荒れていなければ、結構住み易いかも。
 周りに住宅も増えてきており、環境整備は出来ています。今はこの宿舎の前の山の斜面を使ってゴルフの練習場が出来ています。
 このゴルフ練習場は、初心者を一瞥の元に見極めるらしく、いつも端のほうの打席に行かされます。例えシャンクしても片側は被害無しですからね。でも打つほうとしては片側に山の斜面がくるので、気にしないつもりでも球は斜面のほうにスライスしたりフックしたりして飛んでいきます。意図してやれれば、こりゃプロだね!


子安農園 2001年4月28日

子安農園 2001年2月25日

子安農園 2001年2月25日

 「公昌薬店」は、Cacco隊員が川崎国際劇場を探しに行った時に見つけてきたものです。「薬局」と言わず「薬店」という所に何かこだわりがあるのか、または法の目を潜り抜けようと言うのか、なにしろ川崎だからね。ってそこまでドラマを読んじゃいけないよね。


公昌薬店 撮影日不明

 鶴見線の「国道駅」駅です。以前、ご報告しましたが、外観まではお見せしませんでした。ここはグリコ編集長が「廃墟遊戯」でやるのかなと思いましたが、やらないようなので、少しづつ見せちゃいます。文句無しのレトロです。大東亜戦争を彷彿とさせる見事な偉容です。昭和初期の香りが紛々とするつくりで、質実剛健の中にロマンとしてのモダニズムがデザインされています。
 鶴見線だって言うところがもったいないなあ、でも、鶴見線は都会に残された数少ない遺跡だから、これは今後もぜひ残したいものです。


国道駅 2000年4月1日

国道駅 2000年4月1日

 写真は、神之木町と新子安の中間にある「廃墟」です。
この建物が建ったときには、周りに掘っ立て小屋ばかりだったでしょうから、際立って素晴らしいものだった思います。
 しかし住む人の歴史の頂点を過ぎ、守りの生活に入った時に家は徐々にその人の老いを引きずりながら変貌していくと思います。ここに人が住んでいるのでしょうか?電気、電話は未だに引き込まれています。もし住んでいたら、どんな生活なんだか、最近新聞を騒がせているような生活なんだか、ちょいと怖いね。


新子安の廃屋? 2000年3月21日

新子安の廃屋? 2000年3月21日

新子安の廃屋? 2000年3月21日

新子安の廃屋? 2000年3月21日

 東神奈川の「サカタのタネ」の前にあった、県立の船員の何とか寮だったような?
これも取り壊されました。これもガラス窓は壊されていませんが、テント庇がぼろぼろです。
 やぶれものもなにか怖いものを感じますね。さすがに県の施設らしく重要なところには、ベニアのコンパネで侵入を拒否しています。


県立船員寮 2001年8月1日

県立船員寮 2001年8月1日

県立船員寮 2001年8月1日

県立船員寮 2001年8月1日


 この景色には結構実際に見たほうが、目が離せません。浦島町を取材した時に川に張り出して既得権を行使している建物ですが、建て直しを図ると一気に撤去されてしまうものでしょう。
 もともと国土交通省の土地ですからね。ですから明日にも川が増水して崩壊したらこの景色は見られなくなります。川の中の柱が腐ってもね。
 取材当時はこの川に鴨が渡ってきていて、ぼーっと見ている分にはなかなかです。


浦島町 滝の川界隈 2001年1月7日

浦島町 滝の川界隈 2001年1月7日

 次は鶴見の国道1号線際、眼鏡橋の邉に、あったレストランですが、伯母さんの家に麻雀をしに行く時に、よく立ち寄りお茶を飲んだ記憶があります。
 現在は、造成工事に掛かっているようで、また古い思い出が消えていくのでしょう。


在りし日のブルボン 2001年1月6日

在りし日のブルボン 2000年11月6日

在りし日のブルボン 2000年11月6日

在りし日のブルボン 2000年11月6日

下の写真はその近くの眼鏡橋です。次は「橋」をやりたいですけど、ライ隊員のこともあるし、「ご近所トマソン隊」は暫くお休みかなあ。
 雨の眼鏡橋、う~ん、歌謡曲のようだね。ミスチルや浜田省吾さんたちは、こんな景色をどう歌
うんだろう。桑田さんなら判るんだけどね。


響橋 2000年11月6日

響橋 2000年11月6日

 そう言えば、数年前まで入江町にも同潤会アパートと似たような公営住宅がありました。そこは壊され、今は新しい住都公団のマンションになっています。そこに息子たちが住んでいます。


入江町のアパート 2000年9月21日

入江町のアパート 2000年9月21日

入江町のアパート 2000年9月21日

入江町のアパート 2000年9月21日

入江町のアパート 2000年9月21日